不動産のプロである宅地建物取引士が「住まい選び」のコツをおしえます。
ほとんどの人にとって一番落ち着ける場所、そして生涯で一番長く過ごす場所、それが「家」ですよね。
しかし、どんなに気に入って住み始めた家でも、家族が増えて手狭になったり、気に入っていた公園がマンションになってしまったり・・・。
自分や周りの変化によって、住みやすかった環境は住みにくい「家」へと変わってしまいます。
自分の求めるすべてを満たしつつ、一生を住み続けられる「家」は、そう簡単には出会えるものではありません。
もちろん、実家や移住地など、安住の地を既に見つけている方もいるとは思いますが、多くの人はいまの家に何かしらの不満を持っているのではないでしょうか。
そんなやっかいな「家」だからこそ、慎重に、そして確実に選ぶ必要があるのです。
みなさんは、家を探すときに何を優先して選んでいますか?
通勤に便利な駅の近くが良い、静かな環境でゆったりと暮らせる場所でないとダメ、セキュリティが安心なマンションにしよう、駐車場に困らない一戸建てなどなど。考えたらきりがありませんし、迷っている時こそ、それはそれで楽しい時間なのかもしれません。
しかし、だからと言っていつまでも迷っているわけにもいきませんよね。
ONプランニングでは、不動産のプロである宅地建物取引士が、さまざまな観点から「住まい選び」のヒントをお伝えしています。
ぜひ今後の住まい選びの参考にしてください。
住む場所を最優先に考えよう
住み替えで何を優先すれば良いかと相談者から聞かれたときに、私は「住む場所を優先して下さい」とアドバイスしています。
なぜかというと、部屋は工夫をすれば、たとえ狭い部屋でも広く感じさせることができたり、モダンな雰囲気に模様替えをして気分転換を図れたり、その時の気分によって、ある程度は変えることができますが、場所や窓からの景色だけは変えることができません。
家を購入するにせよ、賃貸住宅を選ぶにせよ、住まい選びは、まずご自分の住みたい場所を決めて、自分の予算に合った「住まい方」を見つけていくのが、失敗の少ない住まい選びになるはずです。
ちなみに、SUUMOが発表した住みたい場所(駅)ランキングは1位が6年連続で横浜(駅)でした。
ランキング | 住みたい場所(駅) |
---|---|
1位 | 横浜(JR京浜東北線) |
2位 | 吉祥寺(JR中央線) |
3位 | 大宮(JR京浜東北線) |
4位 | 恵比寿(JR山手線) |
5位 | 新宿(JR山手線) |
6位 | 目黒(JR山手線) |
7位 | 池袋(JR山手線) |
8位 | 鎌倉’(江ノ島電鉄線) |
9位 | 渋谷(JR山手線) |
9位 | 東京(JR山手線) |
11位 | 品川(JR山手線) |
12位 | 浦和(JR京浜東北線) |
13位 | 中目黒(東急東横線) |
14位 | 武蔵小杉(東急東横線) |
15位 | 表参道(東京メトロ銀座線) |
16位 | 流山おおたかの森(つくばエクスプレス) |
17位 | 舞浜(JR京葉線) |
18位 | 船橋(JR総武線) |
19位 | t阿智革(JR中央線) |
20位 | 桜木町(JR京浜東北線) |
引用元:リクルート/住みたい街ランキング2023(首都圏版)
「住みたい場所」が「住みやすい場所」とは限りません。
しかし、住む場所はとても大切です。上記のランキングも参考にはなりますが、人ぞれぞれ求める条件が違いますし、通勤や通学などでも条件は変わってきます。
もちろん、それ以外にも賃貸にするか、持ち家にするか、マンション、アパート、あるいは一戸建てなど、迷い始めたらきりがありません。
ONプランニングでは、色々な視点で「住まい選び」のアドバイスをしておりますので、参考にしてください。
直接ご相談したい方は、こちらまでどうぞ。